ルキンフォー

前奏
GDAmGDAmGDAmGDAmCM7
Aメロ
CM7DGCM7DEmCDGEmCM7DG
Bメロ
EmBmCGEmBmCD
サビ
GEmBmCAmBmCD
GEmBmCAmBmCB7
EmA7CDC
間奏
GDAmGDAm
Aメロ
CM7DGCM7DEmCDGEmCM7DG
Bメロ
EmBmCGEmBmCD
サビ
GEmBmCAmBmCD
GEmBmCAmBmCB7
EmA7CD
間奏
GGM7EmCGGM7EmCGGM7EmCA7D
サビ
GEmBmCAmBmCD
GEmBmCAmBmCB7
EmA7CDEmA7CDEmA7CD
後奏
GDAmGDAmGDAmGDAmCM7

 もうAメロから僕の大好きなメジャーセブンスコード(*M7)炸裂で万々歳です。(笑)
 Aメロ繰り返すともっと良いんじゃないかなーとか思ったり。特に1コーラス目。
 ちなみにまだ楽器で確認をとってません。が、いつも通りのスピッツのようにコードの使い方が素直なので、書き間違いとかがなければ多分大丈夫だと思います。ちなみにキーはレコ直のCMのマサムネさんの左手を見て判断しました。(キーは楽器で確認済み。)

週末旅行

(※イントロアルペジオ省略)
DE7GADE7GA
DE7GADE7GA

Em7AF#mBmEm7AF#mBm
Em7AF#mBmEm7AF#mBm

G6AF#mBmEm7AF#mB7@0234
G6AF#mB7@0234EmF#mEm@2040A

DEm@2040F#mGDEm@2040F#mG
DEm@2040F#mGDEm@2040A

DE7GADE7GA
DE7GADE7G

G6AF#mBmEm7AF#mB7@0234
G6AF#mB7@0234Em@2040F#mEm@2040A

DEm@2040F#mGDEm@2040F#mG
DEm@2040F#mGDEm@2040F#mG
DEm@2040F#mGDEm@2040F#mG
DEm@2040F#mGDEm@2040A

DEm@2040F#mGDEm@2040F#mG
DEm@2040F#mGDEm@2040F#mG
DEm@2040F#mGDEm@2040F#mG
DEm@2040F#mGDEm@2040F#mG
D(※後奏アルペジオ省略)

 毎度の事ですが、セブンスを付けたりとったり等、音の感じと引き易さの加減でお好みの方をご利用ください。僕もいざ弾くとなったら引き易い方を選ぶと思います。
 押さえ方についても、一応僕の押さえ方で載せてみましたが、その辺も音の感じと引き易さの加減で(以下省略)。今回はてなのデフォルトから敢えて変えたのはEm@2040(デフォルトはEm←これで弾く事もありますが)とB7@0234(デフォルトはB7)です。

夕凪の橋

DAm7

DAm7DG

Em7F#mEm7D
Em7DEm7Bm7

Em@2040CM7Em@2040DCM7

Em7Bm7CM7Bm7Em7Bm7CM7B7@0234
Em7Bm7CM7Bm7Em7Bm7CM7G

AmBmCM7DEm7Bm7CM7Bm7

Em@2040CM7Em@2040DCM7

Am7Bm7CM7Bm7Am7Bm7CM7B7@0234
Am7Bm7CM7Bm7Am7Bm7CM7B7@0234
Am7Bm7CM7Bm7Am7Bm7CM7C
CM7

 歪んだ音を使ってるのでコードが拾いにくくて自信がないです。特に2行目の最後と4行目の最後と下から2行目の最後は「それっぽく聞こえる…かな?」という感じです。
 毎度の事ですが、セブンスを付けたりとったり等、音の感じと引き易さの加減でお好みの方をご利用ください。僕もいざ弾くとなったら引き易い方を選ぶと思います。
 押さえ方についても、一応僕の押さえ方で載せてみましたが、その辺も音の感じと引き易さの加減で(以下省略)。今回はてなのデフォルトから敢えて変えたのはEm@2040(デフォルトはEm←これで弾く事もありますが)とB7@0234(デフォルトはB7)です。

上昇気流

C#m@4011G#m7AM7EG#7
C#m@4011G#m7AM7EG#m7G#7

F#m7EM7F#m7Am

C#m@4011G#m7AM7EG#m7G#7
C#m@4011G#m7AM7EG#m7G#7

F#m7EM7F#m7Am

A6EM7A6EM7

A6EM7A6EM7A6EM7A6EM7
A6EM7A6EM7A6EM7A6EM7
A6EM7A6EM7A6EM7A6EM7
A6EM7A6EM7

 一応比較的音源に忠実なコードで載せました。毎度の事ですが、EM7EにしたりG#m7G#m@2434にしたり等、音の感じと引き易さの加減でお好みの方をご利用ください。僕もいざ弾くとなったら引き易い方を選ぶと思います。
 押さえ方についても、一応僕の押さえ方で載せてみましたが、その辺も音の感じと引き易さの加減で(以下省略)。今回はてなのデフォルトから敢えて変えたのはC#m@4011(デフォルトはC#m)と、曲中には使ってませんがG#m@2434(デフォルトはG#m)です。